外国人と国際結婚・配偶者ビザ申請サポート【札幌・北海道】
外国人と国際結婚・配偶者ビザ申請サポート
【札幌・北海道】
国際結婚された方、国際結婚予定の方へ

配偶者ビザの専門家である当事務所が
配偶者ビザの 許可を 保障します


ご依頼いただく皆様が
「一度、話をしてみた方がいい!」
「ぜひ、みんなにおすすめしたい!」
と絶賛!



配偶者ビザ専門家の当事務所が
配偶者ビザの
許可を 保障します


ご依頼いただく皆様が
「一度、話をしてみた方がいい!」
「ぜひ、みんなにおすすめしたい!」
と絶賛!

札幌・北海道の配偶者ビザ申請代行!
配偶者ビザに強い行政書士に無料相談
無料診断
あなたがいつ配偶者ビザを取得できるか、無料で診断いたします
完全返金保証
万が一、不許可になってしまった場合でも損になることはありません
来所不要
ご来所が難しい方でも、専門行政書士とオンライン相談が可能です
札幌の配偶者ビザ申請代行!
配偶者ビザに強い 行政書士 無料相談
無料診断
あなたがいつ配偶者ビザを取得できるか
無料で診断いたします
完全返金保証
万が一、不許可になってしまった場合でも
損になることはありません
来所不要
ご来所が難しい方でも、
専門行政書士とオンライン相談が可能です
配偶者ビザ申請で、こんなお悩みありませんか?

- 国際結婚をしたけど、配偶者ビザの申請方法 がよくわからない
- 結婚後すぐに申請したい けど、細かく調べたり書類を書く時間がない
- 短期滞在ビザ から配偶者ビザへ変更したい
- 自分で申請したとき、不許可にならないか 不安がある
- 忙しくて、市役所や入管へ 平日に何度も行く時間がない
- 私たちの状況で、配偶者ビザ許可の可能性 を知りたい
- 専門家のサポートで 確実に配偶者ビザを取得したい
配偶者ビザ申請で、
こんなお悩みありませんか?

- 国際結婚をしたけど、
配偶者ビザの申請 がよくわからない - 結婚後すぐに申請したい けど、
細かく調べたり書類を書く時間がない - 観光ビザ から配偶者ビザへ変更したい
- 役所や入管へ 平日に行く時間がない
- 私たちの状況で、配偶者ビザが
許可される可能性 を知りたい - 専門家のサポートで確実に
配偶者ビザを取得したい
当事務所がすべて解決します!
札幌の 配偶者ビザ申請代行
”ビザに特化”した行政書士アルバーズ法務事務所が、

- 配偶者ビザを取得できるか、正しく診断
- あなたの状況に 最適な申請準備 をご提案
- 必要書類の 確認・収集・作成 いたします
- 出入国在留管理局への 申請代行
- 審査期間中の 追加対応 もお任せ
- 新しい 在留カードの受け取り
あなたの代わりにすべて対応いたします!
札幌の 最高峰
配偶者ビザ申請代行
札幌で”配偶者ビザ申請に強い”
行政書士アルバーズ法務事務所が

- 配偶者ビザの取得を 正しく診断
- あなたの状況に 最適な準備 を提案
- 必要書類の 確認・収集・作成
- 出入国在留管理局への 申請代行
- 審査期間中の 追加対応 もお任せ
- 新しい 在留カードの受け取り
あなたの代わりに
すべて対応いたします!
国際結婚から配偶者ビザ取得まで一貫サポート!
配偶者ビザに強い行政書士に無料相談
無料診断
あなたがいつ配偶者ビザを取得できるか、無料で診断いたします
完全返金保証
万が一、不許可になってしまった場合でも損になることはありません
来所不要
ご来所が難しい方でも、専門行政書士とオンライン相談が可能です
国際結婚からビザ取得まで!
配偶者ビザに強い 行政書士 無料相談
無料診断
あなたがいつ配偶者ビザを取得できるか
無料で診断いたします
完全返金保証
万が一、不許可になってしまった場合でも
損になることはありません
来所不要
ご来所が難しい方でも、
専門行政書士とオンライン相談が可能です
なぜ今、専門家に任せるべきか?
配偶者ビザの申請は、
結婚して間違いなく正式な夫婦であったとしても
ということをご存じですか?
正式な夫婦でも、「証拠不足」「申請理由の伝え方」など、
書類の書き方ひとつ、伝え方ひとつで不許可になることがあります。
一度不許可になると再申請までに時間がかかり、
大きな不安とストレスを抱えてしまうことも…。
特に、次のケースに当てはまる方は、
専門家の力を借りなければ配偶者ビザの許可は難しいでしょう。
配偶者ビザの申請は、
間違いなく正式な夫婦であったとしても
が少なくない
ということをご存じですか?
正式な夫婦でも、
「証拠不足」「申請理由の伝え方」など
書類の書き方ひとつ、伝え方ひとつで、
不許可になることがあります。
特に、次のケースに当てはまる方は、
専門家の力を借りなければ
配偶者ビザの許可は難しいでしょう。
配偶者ビザ申請で
不許可になりやすいケース 3選
01偽装結婚が疑われるケース

- 夫婦の年齢差が大きい
- マッチングアプリ等で知り合った
- 交際期間が短い
近年、日本のビザを目的とした偽装結婚が増えているため、審査は年々厳しくなっています。
婚姻に至るまでを書類で詳しく説明するなど、十分な証拠を提出することができれば、配偶者ビザの許可を得られる可能性はあるでしょう。
02日本で生活ができるかを疑われるケース

- 世帯収入が低すぎる
- 夫婦になっても同棲する予定がない
審査においては、日本で問題なく夫婦生活を営んでいけることを客観的に証明する必要があります。
例えば、結婚後すぐに配偶者ビザを申請したいが、収入が少ない場合には、ご夫婦の将来の収入状況を証明することで、許可を得られる可能性があります。
このように、現状に不安がある場合は、申請前の入念な対策が重要です。
03過去の経歴から厳しく審査されるケース

- 国際結婚の離婚歴がある
- オーバーステイ、不法就労、
前科、退去強制歴あり
同じことを繰り返さないような誠意を書類で伝える必要があります。
一般的に必須とされる申請書類とは別に、ご自身で書類を作成することになりますが、状況によって準備すべき書類は様々です。
そのため、専門家に相談されることをおすすめいたします。
01偽装結婚が
疑われるケース

- 夫婦の年齢差が大きい
- マッチングアプリ等で
知り合った - 交際期間が短い
近年、日本のビザを目的とした偽装結婚が増えているため、審査は年々厳しくなっています。
婚姻に至るまでを書類で詳しく説明するなど、十分な証拠を提出することができれば、配偶者ビザの許可を得られる可能性はあるでしょう。
02日本で生活ができるかを
疑われるケース

- 世帯収入が低すぎる
- 夫婦になっても
同棲する予定がない
審査においては、日本で問題なく夫婦生活を営んでいけることの証明が重要です。
例えば、結婚後すぐに配偶者ビザを申請したいが、収入が少ない場合には、ご夫婦の将来の収入状況を証明することで許可を得られる可能性があります。
このように、現状に不安がある場合は、申請前の入念な対策が重要です。
03過去の経歴から
厳しく審査されるケース

- 国際結婚の離婚歴がある
- 他、不法就労、退去強制、
前科、オーバーステイ等
同じことを繰り返さないような誠意を書類で伝える必要があります。
一般的に必須とされる申請書類とは別に、ご自身で書類を作成することになりますが、状況によって準備すべき書類は様々です。
そのため、専門家に相談されることをおすすめいたします。
正真正銘の夫婦であること、現状に問題ないことを
と、悩まれる方は結構多いです。
私たちは
というあなたの気持ちに寄り添います。
正真正銘の夫婦であること
現状は問題ないことを
と、悩まれる方は結構多いです。
私たちは
日本で暮らしたい
というあなたの気持ちに寄り添います。
短期滞在から配偶者ビザの取得も対応!
配偶者ビザに強い行政書士に無料相談
無料診断
あなたがいつ配偶者ビザを取得できるか、無料で診断いたします
完全返金保証
万が一、不許可になってしまった場合でも損になることはありません
来所不要
ご来所が難しい方でも、専門行政書士とオンライン相談が可能です
短期滞在から配偶者ビザへ!
配偶者ビザに強い 行政書士 無料相談
無料診断
あなたがいつ配偶者ビザを取得できるか
無料で診断いたします
完全返金保証
万が一、不許可になってしまった場合でも
損になることはありません
来所不要
ご来所が難しい方でも、
専門行政書士とオンライン相談が可能です
配偶者ビザに 強い 代表行政書士の私が
ビザ申請の 許可を 保障 いたします。
配偶者ビザに 強い
代表行政書士の私が
ビザの 許可を 保障 します。
当事務所は、開業からビザ手続きを専門として業務展開しており、北海道・札幌市内のお客様を中心に多くの方からご相談をいただいております。
そのため、配偶者ビザに関する多数の実績と深い専門知識から「ビザ許可」の可能性を診断できるレベルにあります。
日本で生活をする外国籍の方にとってビザは「命の次に大切なもの」ですから、絶対に失敗が許されない重大な手続きです。
配偶者ビザの取得に向けて、最適なご提案をいたしますので、ご不安やお悩みがあれば、何でもご相談ください。
当事務所が全力でお客様のお力になります。
行政書士アルバーズ法務事務所
代表 山中 直人


当事務所は、開業からビザ手続きを専門として業務展開しており、北海道・札幌市内のお客様を中心に多くの方からご相談をいただいております。
そのため、配偶者ビザに関する多数の実績と深い専門知識から「ビザ許可」の可能性を診断できるレベルにあります。
日本で生活をする外国籍の方にとってビザは「命の次に大切なもの」ですから、絶対に失敗が許されない重大な手続きです。
配偶者ビザの取得に向けて、最適なご提案をいたしますので、ご不安やお悩みがあれば、何でもご相談ください。
当事務所が全力でお客様のお力になります。
行政書士アルバーズ法務事務所
代表 山中 直人
行政書士アルバーズ法務事務所が
お客様 に 選ばれる 7つの理由










Googleのクチコミでは、
皆様にご満足いただいております。

ご依頼いただいたお客様の声



ご依頼いただいたお客様から
「相談して本当に良かった!」
「説明がわかりやすい!対応が早い!」
という声をたくさんいただいております。
ビザは命の次に大切なもの
絶対に失敗したくないですよね。
行政書士アルバーズ法務事務所にまずは相談してみませんか?
ご依頼いただいたお客様から
説明がわかりやすい!
とても対応が早い!
という声をたくさんいただいております
絶対に失敗したくないですよね。
行政書士アルバーズ法務事務所に
まずは相談してみませんか?
平均1〜2か月で配偶者ビザを取得!
配偶者ビザに強い行政書士に無料相談
無料診断
あなたがいつ配偶者ビザを取得できるか、無料で診断いたします
完全返金保証
万が一、不許可になってしまった場合でも損になることはありません
来所不要
ご来所が難しい方でも、専門行政書士とオンライン相談が可能です
1〜2か月で配偶者ビザ取得!
配偶者ビザに強い 行政書士 無料相談
無料診断
あなたがいつ配偶者ビザを取得できるか
無料で診断いたします
完全返金保証
万が一、不許可になってしまった場合でも
損になることはありません
来所不要
ご来所が難しい方でも、
専門行政書士とオンライン相談が可能です
配偶者ビザ申請代行
サポート料金 3つのプラン
当事務所では、お客様のニーズに合わせた3つのプランをご用意しております。
当事務所ではお客様のニーズに合わせた
3つのプランをご用意しております。
スタンダード
プラン |
フルサポート
プラン | エコノミー
プラン |
---|---|---|
呼寄せ 変更 ¥104,500 更新 ¥44,000 |
呼寄せ 変更 ¥143,000 更新 ¥55,000 |
呼寄せ 変更 ¥77,000 更新 ¥33,000 |
標準的なプラン | 全てお任せ |
書類チェック |
万が一、当事務所でも
配偶者ビザ申請が不許可だった場合は、
万が一、当事務所でも
配偶者ビザ申請が不許可だった場合は
完全返金保証
又は
無料で再申請
完全返金保証
または
無料で再申請
を選ぶことができるため
安心して皆様にご依頼いただいております。
を選ぶことができるため
安心して皆様に
ご依頼いただいております。
\サービス内容の比較表/
サービス内容 | スタンダード プラン |
フルサポート プラン |
エコノミー プラン |
---|---|---|---|
ビザ取得に向けた コンサルティング |
◯ | ◯ | ◯ |
必要書類の リストアップ |
◯ | ◯ | ◯ |
必要書類の 収集代行 |
× | ◯ | × |
申請書類の作成 | ◯ | ◯ | × |
申請理由書の作成 | ◯ | ◯ | × |
各契約書の チェック・作成 |
◯ | ◯ | △ ※チェックのみ |
本国書類の翻訳 | ◯ | ◯ | × |
入管への申請代行 | ◯ | ◯ | × |
入管からの質問 追加資料等の対応 |
◯ | ◯ | × |
結果通知受け取り | ◯ | ◯ | × |
新しい在留カードの受け取り | × | ◯ | × |
完全返金保証制度 | ◯ | ◯ | × |
不許可だった場合の再申請対応 | ◯ | ◯ | × |
提出書類の作成、申請代行、審査結果通知の受取までをサポートする標準的なプランです。
サービスプランで迷う方はこちらがおすすめです。
海外から配偶者を呼ぶ (在留資格認定証明書交付申請) |
¥104,500(税込) |
---|---|
配偶者ビザへの変更 (在留資格変更許可申請) |
¥104,500(税込) |
現在の配偶者ビザの延長 (在留期間更新許可申請) |
¥44,000(税込) |
- ① 配偶者ビザ取得に向けたコンサルティング
- ② お客様の状況に合わせた必要書類のリストアップ
- ③ 配偶者ビザに係る申請書類一式の作成
- ④ 申請理由書の作成
- ⑤ 各契約書のチェック・作成
- ⑥ 本国書類の翻訳(中国語・英語のみ1枚まで無料)
- ⑦ 出入国在留管理局への申請代行
- ⑧ 出入国在留管理局からの質問、追加資料等の対応
- ⑨ 結果通知受け取り
- ★ 完全返金保証制度あり
- ★ 万が一不許可だった場合の再申請対応あり
提出書類の作成、申請代行、審査結果通知の受取に加えて、必要書類の収集など
時間も手間もかけたくない方はこちらがおすすめです。
海外から配偶者を呼ぶ (在留資格認定証明書交付申請) |
¥143,000(税込) |
---|---|
配偶者ビザへの変更 (在留資格変更許可申請) |
¥143,000(税込) |
現在の配偶者ビザの延長 (在留期間更新許可申請) |
¥55,000(税込) |
- ① 配偶者ビザ取得に向けたコンサルティング
- ② お客様の状況に合わせた必要書類のリストアップ
- ③ 必要書類の収集代行(区役所、市役所、税務署、法務局)
- ④ 配偶者ビザに係る申請書類一式の作成
- ⑤ 申請理由書の作成
- ⑥ 各契約書のチェック・作成
- ⑦ 本国書類の翻訳(中国語・英語のみ1枚まで無料)
- ⑧ 出入国在留管理局への申請代行
- ⑨ 出入国在留管理局からの質問、追加資料等の対応
- ⑩ 結果通知受け取り
- ⑪ 出入国在留管理局へ新しい在留カードの受け取り
- ★ 完全返金保証制度あり
- ★ 万が一不許可だった場合の再申請対応あり
お客様が作成した申請書類のチェックやアドバイスを行うプランです。
なるべく費用をかけたくない方におすすめです。
海外から配偶者を呼ぶ (在留資格認定証明書交付申請) |
¥77,000(税込) |
---|---|
配偶者ビザへの変更 (在留資格変更許可申請) |
¥77,000(税込) |
現在の配偶者ビザの延長 (在留期間更新許可申請) |
¥33,000(税込) |
- ① 配偶者ビザ取得に向けたコンサルティング
- ② お客様の状況に合わせた必要書類のリストアップ
- ③ お客様が作成した申請書類一式のチェック
- ★ 完全返金保証制度対象外
- ★ 再申請対応なし
- ※ 書類作成、出入国在留管理局への提出はすべてお客様ご自身で行うプランになります
配偶者ビザの申請は、専門知識を持つ行政書士に依頼することで
許可の可能性が大きく変わります。
絶対に失敗したくない…!
と不安を抱えた方々に、私たちは選ばれています。
まずは当事務所に相談してみませんか?
配偶者ビザの申請は、
専門知識を持つ行政書士に任せることで
ビザ許可の可能性が大きく変わります。
絶対
失敗したくない…!
と不安を抱えた方々に、
私たちは選ばれています。
まずは当事務所に相談してみませんか?
札幌のビザ専門行政書士が申請代行!
配偶者ビザに強い行政書士に無料相談
無料診断
あなたがいつ配偶者ビザを取得できるか、無料で診断いたします
完全返金保証
万が一、不許可になってしまった場合でも損になることはありません
来所不要
ご来所が難しい方でも、専門行政書士とオンライン相談が可能です
札幌のビザ専門家が申請代行
配偶者ビザに強い 行政書士 無料相談
無料診断
あなたがいつ配偶者ビザを取得できるか
無料で診断いたします
完全返金保証
万が一、不許可になってしまった場合でも
損になることはありません
来所不要
ご来所が難しい方でも、
専門行政書士とオンライン相談が可能です
配偶者ビザ取得 までの
サービスの 流れ

1. 無料相談のご予約
まずはお問合せフォームから無料相談のご予約をお願いいたします。
無料相談はオンライン(ZOOM)でも対応しておりますので、札幌市外や遠方の方もお気軽にご予約ください。

2. 無料相談
お客様のご状況をお伺いしながら、配偶者ビザが取得できるかを行政書士が診断します。配偶者ビザ取得の基準、スケジュール、注意点、サービス内容やご料金など、お客様が気になるポイントを中心にご説明致します。

3. お申込み
3つのプランからご希望のプランをお選びいただき、お電話またはメールからお申込みください。
お申込みをいただいたお客様から順次、ご契約手続きのご案内を差し上げます。

4. ご入金
ご契約日から1週間以内に、着手金(報酬総額の50%)のご入金をお願いしております。
ご入金が確認できましたら、正式に業務へ着手致します。

5. 書類作成
お客様からお伺いした内容をもとに申請書類を作成致します。
その他、必要書類についてもご案内を差し上げますので、ご用意いただけましたら当事務所へご郵送または直接お届けください。

6. 申請
申請書類が完成しましたら、お客様の署名をいただきます。
在留カードとパスポートを一度お預かりし、当事務所にて出入国在留管理局へ申請致します。

7. 審査期間
審査期間中に追加書類の提出等を求められる場合がございます。当事務所では、審査期間中の対応もサポートしておりますのでお任せください。
申請の時期や内容によって異なりますが、審査期間は約1~2か月が目安です。

8. 完了
無事、審査が完了しましたら、当事務所からお客様へご報告を致します。
成功報酬のご入金が確認できましたら、新しい在留カードをお渡しして配偶者ビザの取得は完了です。

1. 無料相談のご予約
まずはお問合せフォームから無料相談のご予約をお願いいたします。
無料相談はオンライン(ZOOM)でも対応しておりますので、札幌市外や遠方の方もお気軽にご予約ください。

2. 無料相談
お客様のご状況をお伺いしながら、配偶者ビザが取得できるかを行政書士が診断します。
配偶者ビザ取得の基準、スケジュール、注意点、サービス内容やご料金など、お客様が気になるポイントを中心にご説明致します。

3. お申込み
3つのプランからご希望のプランをお選びいただき、お電話またはメールからお申込みください。
お申込みをいただいたお客様から順次、ご契約手続きのご案内を差し上げます。

4. ご入金
ご契約日から1週間以内に、着手金(報酬総額の50%)のご入金をお願いしております。
ご入金が確認できましたら、正式に業務へ着手致します。

5. 書類作成
お客様からお伺いした内容をもとに申請書類を作成致します。
その他、必要書類についてもご案内を差し上げますので、ご用意いただけましたら当事務所へご郵送または直接お届けください。

6. 申請
申請書類が完成しましたら、お客様の署名をいただきます。
在留カードとパスポートを一度お預かりし、当事務所にて出入国在留管理局へ申請致します。

7. 審査期間
審査期間中に追加書類の提出等を求められる場合がございます。
当事務所では、審査期間中の対応もサポートしておりますのでお任せください。
申請の時期や内容によって異なりますが、審査期間は約1~2か月が目安です。

8. 完了
無事、審査が完了しましたら、当事務所からお客様へご報告を致します。
成功報酬のご入金が確認できましたら、新しい在留カードをお渡しして配偶者ビザの取得は完了です。
よくあるご質問
Q配偶者ビザ申請で、依頼〜審査〜取得までどれくらいかかりますか?
当事務所では、最短でご依頼から18日間で配偶者ビザを取得された方がいらっしゃいます。
その他は、ご依頼から4〜5週間で取得される方がほとんどです。
早期取得が可能な理由は、できるだけ少ないラリーで簡潔に必要な情報を交換する工夫を行っているため、皆様、配偶者ビザの取得が早い傾向にございます。
Q相談後は必ず、すぐに依頼しなければいけませんか?
いいえ。ご相談だけでも承っておりますし、お二人のご状況やご結婚のタイミングも重要かと思います。
ご依頼いただいたお客様の中には、初回の無料相談から半年後にご依頼いただいた方や今後の見通しを付けるために先に話だけでも聞いておきたいという方もいらっしゃいます。
当事務所の対応や雰囲気、サービス内容、ご料金にご納得いただいた上で、サポートが必要になった時にお申込みください。
Q札幌市に住んでいないのですが、依頼することは可能ですか?
可能でございます。当事務所は札幌市外のお客様からもご依頼を多くいただいております。
但し、旅費交通費等を別途ご請求する場合もございますので、詳細は無料相談時にお伺いください。
Q自己申請で不許可になったのですが、この場合も相談できますか?
もちろんでございます。不許可理由によっては、再申請で許可を得られる可能性があります。
無料相談時に、その時の申請書類の控え等をお持ちいただくとスムーズにお話ができます。
Q外国人パートナーが海外在住ですが、配偶者ビザは取得できますか?
できます。パートナーが海外在住の場合、婚姻手続きを済ませた後に在留資格認定証明書交付申請を行うか、短期滞在ビザで来日後に配偶者ビザへの変更許可申請を行う方法がございます。
当事務所ではどんなご状況でも最適な方法をご提案いたしますので、まずはご相談ください。
Q婚姻手続きを済ませておらず、事実婚の状態ですが、配偶者ビザは取得できますか?
事実婚の状態では配偶者ビザの取得ができません。
配偶者ビザを取得するためには「法律上の有効な婚姻が成立」していることが必要ですので、まずは婚姻手続きを済ませましょう。
Q夫(日本人)が仕事の都合で単身赴任をしており、現在は別居中です。
この場合でも配偶者ビザは取得できますか?
取得できる可能性はありますが、難易度は高いでしょう。なぜ難しいかと言うと、夫婦生活を営んでいると言えるためには、特別な理由が無い限り夫婦が同居していることが重要視されているからです。
旦那様が単身赴任されている状態では、「同居している」とは認められません。
その状態で配偶者ビザを取得するためには、「なぜ夫と共に勤務地へ引越しをせずに、単身赴任という選択をしたのか?」と言う点において、合理的な理由を証明していくことがポイントとなります。
現在、夫婦関係は多様化しておりますが、配偶者ビザの手続きにおいては、ほんの少しでも「偽装結婚」を疑える余地があるならば、やはり「出入国在留管理局は慎重かつ厳しく審査せざるを得ない」ということです。
Q配偶者ビザ申請で、依頼〜審査〜取得までどれくらいかかりますか?
当事務所では、最短でご依頼から18日間で配偶者ビザを取得された方がいらっしゃいます。その他は、ご依頼から4〜5週間で取得される方がほとんどです。
早期取得が可能な理由は、できるだけ少ないラリーで簡潔に必要な情報を交換する工夫を行っているため、皆様、取得が早い傾向にございます。
Q相談後は必ず、すぐに依頼しなければいけませんか?
いいえ。ご相談だけでも承っておりますし、お二人のご状況やご結婚のタイミングも重要かと思います。
ご依頼いただいたお客様の中には、初回の無料相談から半年後にご依頼いただいた方や今後の見通しを付けるために先に話だけでも聞いておきたいという方もいらっしゃいます。
当事務所の対応や雰囲気、サービス内容、ご料金にご納得いただいた上で、サポートが必要になった時にお申込みください。
Q札幌市に住んでいないのですが、依頼することは可能ですか?
可能でございます。当事務所は札幌市外のお客様からもご依頼を多くいただいております。
但し、旅費交通費等を別途ご請求する場合もございますので、詳細は無料相談時にお伺いください。
Q自己申請で不許可になったのですが、この場合も相談できますか?
もちろんでございます。不許可理由によっては、再申請で許可を得られる可能性があります。
無料相談時に、その時の申請書類の控え等をお持ちいただくとスムーズにお話ができます。
Q外国人パートナーが海外在住ですが、配偶者ビザは取得できますか?
できます。パートナーが海外在住の場合、婚姻手続きを済ませた後に在留資格認定証明書交付申請を行うか、短期滞在ビザで来日後に配偶者ビザへの変更許可申請を行う方法がございます。
当事務所ではどんなご状況でも最適な方法をご提案いたしますので、まずはご相談ください。
Q婚姻手続きを済ませておらず、事実婚の状態ですが、配偶者ビザは取得できますか?
事実婚の状態では配偶者ビザの取得ができません。
配偶者ビザを取得するためには「法律上の有効な婚姻が成立」していることが必要ですので、まずは婚姻手続きを済ませましょう。
Q夫(日本人)が仕事の都合で単身赴任をしており、現在は別居中です。
この場合でも配偶者ビザは取得できますか?
取得できる可能性はありますが、難易度は高いでしょう。なぜ難しいかと言うと、夫婦生活を営んでいると言えるためには、特別な理由が無い限り夫婦が同居していることが重要視されているからです。
旦那様が単身赴任されている状態では、「同居している」とは認められません。
その状態で配偶者ビザを取得するためには、「なぜ夫と共に勤務地へ引越しをせずに、単身赴任という選択をしたのか?」と言う点において、合理的な理由を証明していくことがポイントとなります。
現在、夫婦関係は多様化しておりますが、配偶者ビザの手続きにおいては、ほんの少しでも「偽装結婚」を疑える余地があるならば、やはり「出入国在留管理局は慎重かつ厳しく審査せざるを得ない」ということです。
当事務所へのアクセス
事務所所在地
- 北海道札幌市中央区南1条西1丁目15-3 丸美ビル3階
最寄り駅
- 地下鉄大通駅 34番出口から徒歩1分
- 地下鉄大通駅 26番出口から徒歩2分
- 地下鉄バスセンター駅 1番出口から徒歩1分

事務所所在地
- 札幌市中央区南1条西1丁目15-3
丸美ビル3階
最寄り駅
- 地下鉄大通駅 34番出口から徒歩1分
- 地下鉄大通駅 26番出口から徒歩2分
- 地下鉄バスセンター駅 1番出口から徒歩1分

事務所概要
事務所名 | 行政書士アルバーズ法務事務所 |
---|---|
代表者 | 山中 直人 |
住所 | 〒060-0061 北海道札幌市中央区南1条西1丁目15-3 丸美ビル3階 |
対応地域 | 札幌市、札幌市近郊、北海道全域 |
営業時間 | 平日10:00~20:00(事前予約で土日祝対応可能) |
電話番号 | 011-600-6464 |
メール | info@albars-gyosei.com |
所属 | 日本行政書士会連合会(第22012203号) 北海道行政書士会(第6266号) 申請取次行政書士(行-112023200009) |
事務所名
行政書士アルバーズ法務事務所
代表者
山中 直人
住所
〒060-0061
札幌市中央区南1条西1丁目15-3 丸美ビル3階
対応地域
札幌市、札幌市近郊、北海道全域
営業時間
平日10:00~20:00(土日祝も対応可能)
電話番号
011-600-6464
メール
info@albars-gyosei.com
所属
日本行政書士会連合会(第22012203号)
北海道行政書士会(第6266号)
申請取次行政書士(行-112023200009)
最後までお読みいただき、誠にありがとうございます。
まずは小さな一歩目として、お話だけでも構いません。
無料相談にて「配偶者ビザを取得できるか」を診断いたします。
外国人配偶者と日本で暮らしたいなら、
配偶者ビザ取得に向けて、全力でサポートいたしますので、
あなたからのご相談をお待ちしております。
行政書士アルバーズ法務事務所
代表 山中 直人
最後までお読みいただき、
誠にありがとうございます。
まずは小さな一歩目として、
お話だけでも構いません。
無料相談にて
「配偶者ビザを取得できるか」
を診断いたします。
外国人配偶者と日本で暮らしたいなら、
配偶者ビザ取得に向けて、
全力でサポートいたします。
あなたからのご相談をお待ちしております。
行政書士アルバーズ法務事務所
代表 山中 直人
札幌のビザ専門行政書士が申請代行!
配偶者ビザに強い行政書士に無料相談
無料診断
あなたがいつ配偶者ビザを取得できるか、無料で診断いたします
完全返金保証
万が一、不許可になってしまった場合でも損になることはありません
来所不要
ご来所が難しい方でも、専門行政書士とオンライン相談が可能です
札幌のビザ専門家が申請代行
配偶者ビザに強い 行政書士 無料相談
完全返金保証
万が一、不許可になってしまった場合でも
損になることはありません
無料診断
あなたがいつ配偶者ビザを取得できるか
無料で診断いたします
来所不要
ご来所が難しい方でも、
専門行政書士とオンライン相談が可能です